上のリンクからもIMGACADMYの案内がご覧いいただけ、また直接に申し込むことができます。手続きの方法がわからない場合は上記のwebページのCONTACTに記載されたJapan Sports Trainingにお問い合わせください。
IMG Academyご案内・ご相談・手続きのサポートは無料
IMGアカデミー ラクロス留学
-
IMGアカデミーのようなキャンパス環境を提供するラクロスアカデミーやボーディングスクールは他にありません。同じ目標を持った世界中の生徒と一緒にトレーニングをしたり、元NCAAチャンピオンや殿堂入りしたコーチから直接学んだりと、IMGラクロスは次のレベルに進むための理想的なプラットフォームを提供します。
-
IMGアカデミーのラクロス生徒は、学業面での優秀さだけでなく、個々の選手の育成にも力を入れており、自分の可能性を最大限に発揮するために必要なスキルセットを理解するとともに、広くスカウトされるための重要な要素を学ぶことができます。IMGアカデミーのラクロス選手は、大学のプログラムと同じようなトレーニングと試合のスケジュールで、次のレベルのキャリアに入るための準備と自信を持つための基礎を身につけます。
プログラム構成
IMGアカデミーの男子ラクロスプログラムの通年のトレーニングレジメンは、基礎、ポジション別のスキルワーク、戦略的な開発、メンタルタフネスとリーダーシップスキル、そして全米で最も競争力のある学校やアカデミーとの競争状況を取り入れています。
また、このプログラムでは、学業と大学進学にも大きな重点を置いています。各生徒には、ラクロスコーチ、ストレングス&コンディショニングコーチ、アスレチックトレーナー、教師、大学アドバイザーなどのサポート体制が敷かれており、以下のような成長過程を支援しています。
-
個人のラクロス上達プラン
-
チームの戦術的ピリオダイゼーションプラン
-
個人の戦術的ピリオダイゼーションプラン
-
体育会系とアカデミー系の個人開発プラン
-
IMGアカデミーのラクロス選手は、パス、シュート、ディフェンス、トランジションなどの具体的なスキルだけでなく、自信、労働倫理、戦略など、次のレベルで成功するためのマインドセットや特性を身につけていきます。
-
ボールを大切にする
-
フィールド上で正しい判断をする
-
体調とスタミナを活かしたプレーができる
ボックスラクロス(BOX LACROSSE
IMGアカデミーでは、ボックスラクロスの要素をトレーニングに取り入れています。ボックスラクロスは、ディビジョン1のトッププログラムが屋外の試合やレギュラーシーズンに向けて準備する際によく利用する方法です。5対5の室内競技であるボックスラクロスは、ボードの外で常にボールがプレーされているため、パスやシュートが限られた範囲で行われ、選手はスティックワークに自信を持ちながら、より多くの練習を行うことができます。
留学要件
対象年齢
12歳から19歳まで
学期開始期日
秋学期 9月/春学期1月開始 年間二期制です。
留学期間
1年間ごとの契約/半年の場合もあります。
留学費用
寄宿制1年間 $82,400/半年 $48,210
費用には、学校授業料、専門スポーツプログラム料、寮費、食費を含みます。
場所・滞在地
フロリダ州・ブラデントン。
チーム構成
ナショナルチームとバーシティチームの両方を持つIMGラクロスは、学生アスリートに全米で最も効果的なトレーニング環境を提供しています。
ナショナルチーム
IMGアカデミーラクロスのナショナルチームは、全米で最も競争力のあるチームと、直接対決やトーナメントで対戦します。ナショナルチームの生徒は、大学への勧誘活動や、次のレベルに向けてのスキルアップに注力します。このチームのチャレンジングなスケジュールは、学業、スポーツ、そして個人の成長を可能にし、大学時代やナショナルチームでの卒業生の成功につながっています。
ヴァーシティチーム
バーシティチームの生徒は、ナショナルチームと同様のトレーニングと育成の雰囲気を味わいながら、自分のレベルに近いチームと対戦します。バーシティチームは、地域や地元での試合や全国大会などの年間スケジュールを組んでいます。生徒たちは、大学レベルで戦うために必要なラクロスIQ、ゲーム戦術、全体的な戦略を学ぶとともに、しっかりとした基礎的なスキルを身につけます。
年間スケジュール
秋
チームミーティング
コンディショニングと筋力トレーニングを開始し、選手の評価を行う。
コーチは各選手のゲームを学び始め、フィールド上での完全な成長と進歩を確実にするために練習を構成する。
秋季大会、および2~3回のリクルート・ショーケース・イベント
地元の大学と対戦することで、プレーのレベルを高め、次のレベルへの感触を得る。
冬
次の大会に向けて春季トレーニングを開始
コンディショニング要素とAPD要素を引き続きスケジュールに組み込む
春
シーズンの全試合を実施
北東部の学校やトーナメントに足を運び、全米の強豪に挑む
過去の主な大会は以下の通りです。
Phillips Exeter(NH)、Everest Academy(カナダ)、Geico National High School Lacrosse Tournament(DC)、Atlantic Coast Prospect Games(ACPG)、Patriots Cup(ダラス)、Valor(コロラド)、St.Ignatius(シカゴ)、Jacksonville University Moe's South Classicなど。